
西野は、自身が製作総指揮・脚本・原作を務める映画『えんとつ町のプペル』のチケットを、オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』のメンバーに大量に売りつけ、莫大な利益を上げているようだ。
また、15日からは、スマートフォンアプリを使用した西野による副音声上映が、全上映劇場でスタート。
18~20日の間に映画を鑑賞した人限定で、『吉本興業の後輩芸人が語る「西野亮廣の真実」Vimeo生配信トークショー』を視聴できるリンクがプレゼントされるなど、PRに余念がない。
「西野のオンラインサロンは、月額980円の会員制で会員数は約7万人、年商は8億円超えといわれています。メンバーはみな西野の〝お言葉〟を熱心に聞き入れ、彼が携わる企画に一緒に参加できると、多額の〝お布施〟をしています。もちろん本人たちが納得して金を払っているのですから、他人がとやかく言うことではありません。しかし、客観的に見ると、ほとんど詐欺まがいといってもいいようなケースも散見されますね」(芸能記者)
興行通信社が発表した国内映画ランキングによると、『えんとつ町のプペル』は公開4週目にして、先週からワンランクアップの3位に食い込んでいる。映画がヒットしているようだが、ネット上では
《西野信者が回数を競ってるだけ》
《金づるにされているって言っても無駄だろうね。お前らただの養分だぞ》
《法に触れていないとはいえ、本当にえげつない。新興宗教がかわいく見えるレベル》
《口八丁手八丁で金集め。払う方も払うほうだが、マジで信じられない》
《どんな映画にもサクラ的な役割はいるが、西野案件のサクラは酷すぎる。これまで映画に携わってきた人達を冒涜してるのでは?》
などと、その手法がまるで新興宗教の映画さながらなことに非難轟々だ。
西野亮廣のお考えが尊すぎて理解できない!
それに加え、西野は『えんとつ町のプペル美術館』を建設するため、約6300万円を集めたものの、建設予定地は3年間更地のまま。
しかし、「作ることがエンタメなんだもん。更地でいい。むしろ更地のほうがいい。数年後にはここに建物が建ってしまって、もう、更地だった頃の『えんとつ町のプペル美術館』を体験することはできないわけだ。ここに価値がある」
「スペインの『サグラダファミリア』って、作っている途中なのに『サグラダファミリア建設予定地』とは言ってないし、それどころか入場料をとっているじゃない? 『えんとつ町のプペル美術館』は、あれの進化版だね」などとコメントしている。
しかし実際には、〝美術館の柵を作らせてもらえる権利〟を3000円、〝美術館建設予定地に入れる権利〟を5000円で販売して金を集めているようだ。
過去には、2017年8月に自身のツイッターで、《帰りの電車賃(新宿~五反田)が絶対に欲しい!》と支援を募り、目標金額を300円に設定。
その結果、129人から12万8700円をせしめていた。
さらに、2019年8月に開催された西野の東京タワー個展では、〝閉館後の設営ができる権利〟を限定10名5万円で販売。
さらに9月の個展撤収時には、同じ様に〝撤収ができる権利〟を販売している。
業者に依頼すると多額の費用がかかるが、それを会員にやらせ、5万×10人×2回で100万円を懐に入れるなど、言葉巧みに会員を利用。
その守銭奴ぶりは枚挙にいとまがない。
1月18日放送の『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ系)では、西野のマネージャー女性に密着。
その女性も「映画を公開する西野亮廣に 『めちゃくちゃ応援してる』ってどうしても伝えたい」などと称し、クラウドファンディングで2500万円もの資金を集めていたようだ。
西野が練りだす一連の手法はいつまで通用するのだろうか。
いずれにせよ、PRの手法が過激なものでは、アンチも増え続ける一方だろう。
https://myjitsu.jp/archives/255284
前スレ
【芸能】西野亮廣、『プペル美術館』建設に約6300万円を集めるも建設予定地は3年間更地のまま… サロン商法が続々と暴露される★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611617874/
★1 2021/01/25(月) 23:45:37.86
引用元: ・【芸能】西野亮廣、『プペル美術館』建設に約6300万円を集めるも建設予定地は3年間更地のまま… サロン商法が続々と暴露される★3 [jinjin★]
慌てるな
自分達が客観的にどう見えるかも理解出来ずに「自分達を受け入れない世間がおかしい!」みたいになってるところまでカルトそのもの
いや、宗教っぽいところは無いよ。
とくに説法も教えもないし。
スターとファンの関係以外、例えられない。
こん!何プペ目まで行きましたか??
いやいや、例えるなら結婚詐欺師と多数のファンの関係だと思うわ
夢語り続けて金を集めるって、まさにやってることは結婚詐欺師そのものだし
昔ならワイドショーが取り上げてると思う
噂の東京マガジンで取り上げてほしい笑
あれかな?
大阪のフェスティバルゲート跡地の件と一緒やなぁ。
作った人たちは報われないわ
失業保険吐いてでも馬鹿信者が出すだろうしww
西野が描いたのは「こんな感じで頼むゎ」って落書きだけで誰でも書ける程度の雑なもの
それを作品にしたのは六七質と30数人の作家たち
「六七質」でググって彼のサイト見れば「あ、このタッチだ…」ってすぐ分かる
作家たちが強く反対してた無料公開を独断で強行し
その際に作家たちの名前を全部消して自分の名前だけ載せたんだよな…
いくらなんでも酷すぎる
これな
昔は西野と六七質の並んだショット(六七質は顔無し)とかあったのに名前すら全然聞かなくなった
映画だとエンドロールにちょろっと名前出てるのかな?
しかも、作家達の名前も全部載せるべき、みたいな意見に対して「こんな風に寄せ書きみたいになってしまう」
と、作家の名前を書いた画像でもあげると思いきや、普通のただの寄せ書きの画像
はなっから手柄は独り占めする予定だったんだろ
それを目の当たりにしても西野に付いていくとか理解できんな…
信者って人の心無いのか?
普通ならドン引きで目が覚めるよな
知らんかった
絵本も詐欺だったのか、これもっと世間に伝えるべきだよ
なるほど
西野が描いたと思ってる人がほとんどだろうな
鼻歌で曲作る大槻ケンヂよりもクソだな
それも二束三文で買ったんじゃねえのか?転売屋ーと同じ思考やろ
お前らは西野さんみたいに他人を幸せにできるの?
できるよ?
あと、西野はもうすぐ捕まるよ(笑)
捕まらないよ? なんの罪も犯してないもの。
賢い西野さんはそのあたりは完璧。
あ、なんの罪もない西野さんをを詐欺だ詐欺だと言ってるネトウヨは捕まるかもねw
だといいね(笑)
西野は幸せにした人の100倍は不幸にしてる。
騙せているうちは幸せだろ
気付いた時に泣き寝入りか
訴えるかどっちだろうねえ
西野:LINEとかメールだったら無限に発行できてしまって文字…
たむら:でね、西野。俺、システムはええと思うんだけど、そこにお金が
かかってきてるから、多分ややこしなってると思うねんな。
俺、最初に見た時には多分それ換金できるって…
西野:換金できる、はいっ! はい!
たむら:って話をしてたのに突然「それはできませんよ」って、それはなんでなん?
西野:換金いらねーってことです! …あの、最終的には…
たむら:でも最初はなんで換金要るって思ってしもたん?
西野:最初はホントにおっしゃる通り、こう5000円贈られてきて…あ、5000文字贈られて、
これ換金できなかったら意味ないじゃんって思ったんですけど、
もっともっともっともっとお金のことを勉強したら
この経済圏の人はこの文字に価値を感じてしまえば…
たむら:でも最初にお前がやろうと思ったのは、その5000円をどういう手段で
贈るかっていうことで始めたわけやん、レターポットって。
西野:(首をひねり見上げる)……? はいはいはいはい、そうですね。
たむら:そうでしょ?
西野:はい。
たむら:「どんだけ時間かかってるかわかって欲しい」って、そのままストレートに
いったら良かったのに、そこで「換金できない」って言って、
その5000円払ったお金がじゃあ今どこにあんの?っていう…
西野:5000円、だから運営にあるってことです!
たむら:運営にあるやん?
西野:はい!
たむら:で、運営にあったら、それはどうしてんの?
西野:運営費に回してるってことです。…と、あのー、要は、その…
な、なんだろ、運営費は…か、かかるんで!
関:そんなかかるんですか?
西野:……いや! あの、当然ですけど、えーと…
たむら:いや、かかる、かかる。かかると思うよ。かかるから、だから俺は手数料取って、
で、5000円だったら10パー取って、500円取って4500円は贈られた人に渡したら…
西野:いやっ、違うっ!! え…
たむら:それでやらないと、こっそり一人勝ちになる。
西野:ちゃちゃちゃちゃう(笑)
上西:最初の話と違ってくると思うんで。最初は5000円渡すために手紙を書くって
言ったじゃないですか。でもそうじゃなくて5000円はもらった人の手元には
行かなくて、運営費がその中で賄われてしまう。そりゃ人件費だってかかるし
システム代だってかかるから当たり前のことだと思うんだけど、じゃあ最初の
「その人のためにお金を贈りたい、その額を贈りたい」って根底は崩れてしまう…
西野:や! まず大前提として、えーと…やらなければいいじゃないですか!
一同:………………。
西野:そうだと思うんであれば。そんな、えーと、要は、大前提として…
上西:(苦笑い)
西野:「それ、おかしいじゃん」って思ったら…
たむら:「コレ換金もでけへんけど、やりたいよ」っていう人だけ
やったらいいってこと? あー、それは言うたらもう…
滝沢:単純にわかんないんだけど、え、だって西野君に5000円を払う…
理由がよくわかんないというか。で、もらった文字がなんすか、
金ピカかなんかだったらまだわかるんだけど、その価値が全然…
意味わかんないんだけど…
たむけんあんま好きじゃなかったけど意外とまともでちょっと好感度上がったわw
甘い。
さらに、設計費をクラファンで集めるまでがテンプレ
面白い仕掛けだったよね
さすが西野さん
電車賃の件てどんなのだっけ?
電車賃の300円が欲しいって募ったら12万円も集まってそのまま懐へ
うわ酷ぇw
しかも電車賃持ってないという発言も虚偽
これもなぁ
別に信者どもは納得してるんだろ?
このおっさんは胡散臭いし口だけってイメージだし嫌いだが信者どもが好きで出した金に一般人がいちゃもんつけるのもなんか違うなと
信者はこいつに金貢いで楽しんでるんだろ?
だったら好きにやらせたらいいのに
信者だけではマルチ商法として完結できなくてSNSや映画.comでステマしまくってるんだよね
そうそう、水道修理のボッタクリも羽毛布団のボッタクリも騙されてるジジババ達は喜んで使ってるんだからほっといてやれよな
オレオレ詐欺だって本人はピンチの孫を助けられて良かったって納得してるんだから他人がとやかく言うべきではない
これが分かると西野検定初級クリア
何かあったら宮迫みたいに即切りされるトカゲの尻尾ってところじゃないだろうか?
って思ってんだろうな。
実際は目先ハイリスクミドルリターンで将来的には全てを失う可能性が高い。
さすが元気な大学生だな
天才的なバカ
信者は絶対触らないが。
吉本も教団経営に一枚噛んでるのか?
アホな信者が競うようにお布施してくれるんだもんな
麻原も馬鹿な事せず蓄財に励めば一生遊んで暮らせたのにな
口八丁手八丁でホンマ胡散臭かったな
ホンマ嫌いやで
明らかに悪意に満ちた行為があるのは間違いない
月給はいくらもらえます?
社会保険も加入させてください
バックに付いてる奴がいるんじゃないの?
堀江絡んでる時点でその辺の繋がりも絶対あるでしょ
ブランデーじゃなくてテキーラ一気『飲ませ』の奴と繋がっているのがなあ。
令和納豆とも繋がってるからな~
クズの人脈
登場人物全員よごれ
総理経験者達がメシ食いながら爆笑してるやつに匹敵する
底辺から命も金もむしろうって
奴等のサロンか?
これに一役買ってたのがゴッドタンでありアメトーク
結果的に詐欺の片棒を担いでいた
GACKTの格付けと一緒
ゴッドタンに出る事自体嗤われること全て考えた上で出てるよね
結論としては西野はヤバい
要は薄っぺらい。サイン本手に入るから買ってやったが今はブックオフにいるわ。
美術館募金は被害者不在でも犯罪になった前例はある
美術館建てないと、西野はまず詰む
あとは雑極まりない株式会社NISHINOのザル会計
税務署の会計監査入ったら本気でやられると思う
税務署は定期券購入まで苦情出すレベルで細かい
徳井の件があったから会計士入れてないのかね?
もしズルズルなら吉本クソすぎるけど
土地があって、一本でも杭打っておけば詐欺になんてならんよw
ホリエモンが抜け穴をいくらでも用意してる